北海道旅行 ブログ
2024年ゴールデンウイークの最初のプランは、JRと地下鉄の「新さっぽろ駅」付近。実はココ、効率よくスポットが集中しています。 今回は、① 信濃神社(新さっぽろ駅から徒歩16分)② サンピアザ水族館(新さっぽろ駅)③ 青少年科学館のプラネタリウム(新さっ…
毎年ゴールデンウイーク頃にも桜が楽しめるイメージの札幌市近郊ですが、今年はもう見ごろを過ぎてしまったところも多い中、まだ、圧巻の桜景色を楽しませてくれるスポット。(2024年4月29日現在) 『豊平川 桜の杜』。(とよひらがわ さくらのもり)道が混…
2024年のゴールデンウイークは、札幌で4月28日と29日にお天気が良くなり、最高気温が20度以上と気温が上がり、比べると5月3,4,5,6日のほうが寒くなる長期予報が出ていました。 札幌は毎年、ゴールデンウイークと桜のお花見時期が重なり、今年のGWも素敵な…
長沼町『蕎麦屋 よのすけ』さんに行ってきました。(北海道夕張郡長沼町西6線北4) 一見、普通の、広大な畑の中に立つ、一軒家。 ただの民家に見えるのですが、車で走っていくと、突然、6本の旗が、風にひらめいて立っておりまして、旗が猛アピールで盛り上…
北海道の『長沼神社』に参拝しました。 長沼町には鉄道の駅がなく、交通手段は車かバス。農作物をつくる広大な土地が広がって、のどかな雰囲気。 田舎で、人を見かけることが少ない、と、思いきや、なんと、長沼町は、お店の前に人の行列をよく見かける町。 …
2023年3月オープンした、新球場『エスコンフィールドHOKKAIDO』(えすこんふぃーるどほっかいどう)と、その周辺エリアを含めた『北海道ボールパークFビレッジ』(ぼーるぱーくえふびれっじ)は、アクセスのよい北広島市にあります。 「北広島駅」は、「札幌…
新鮮な海の幸を、おいしく食べたい!そんな時は「炉端焼き」。(ろばたやき)あぶらののった新鮮な魚や、牡蠣、サンマやホタテ、イカ、えび……など、食べたい食材を、網の上にのせ、炭火で焼きあげるシンプルで、美味しい料理。漁獲量が日本第二位、漁港のあ…
最近、ユーチューブ動画(ショート)でいろいろ魅力的なホテルの動画をみるのですが、それを見て、私も泊まりに行ってきました。 今回のホテルは、採れたての海の幸が食べられる、北海道の釧路(くしろ)。 観光の名所「幣舞橋(ぬさまいばし)」のすぐそばに…
素敵なところに旅行に行きたい、と思ったら、北海道の小樽。観光スポットがある、というより、見ておきたい観光スポットばかり。 札幌駅から小樽駅は、JRの快速エアポートでで35分。飛行機で来た場合も、新千歳空港から小樽駅まで直通のJRの快速エアポートで…