本サイトはPRを含みます。広告を利用しています。記事は書いた時点の個人的感想なので経時等変化します

『ブログ』 『歯』

 

『小林牧場 おかしなソフトクリーム工房』 濃厚な牛乳のソフトクリーム。 甘さ控えめ、ミルキーで新鮮な美味しさ

 北海道には、緑の広い大地の景色の中を走る道が多くありますが、
よく目にするのが、「ソフトクリーム」屋さん。

健康的な牛の、しぼりたての牛乳を、ソフトクリームにして牧場が直営で販売していたりする。

と、いうことで、今回は北海道江別市にある『小林牧場おかしなソフトクリーム工房』に行ってきました。
(公式サイト『小林牧場 おかしなソフトクリーム工房 | 北海道江別市西野幌|小林牧場の新鮮な牛乳を使ったソフトクリームショップ』)

 牧場のソフトクリームは、牧草のある広い土地が続く田舎道で、商店街でもないところに、一軒だけ『ソフトクリーム』あります、という感じの看板があり、個人で作っている感じの店(牧場)も多いですが、

『小林牧場おかしなソフトクリーム工房』は、商業施設の感じ、というか、まず建物が大きく、オシャレでキレイなお店になっています。
駐車場も広く舗装されていて、けっこうな規模。

車通りが多くて広い道道46号線に面していて、かわいい牛の絵ついた看板を目印に多くの人が来店していました。

 

こんな大きな建物なのに、売っているのは、ほぼソフトクリームだけ。
(前回来たときは、入口前で揚げたポテトなどを販売してましたが、今回はありませんでした。)

ソフトクリームには、「牛乳」、「ヨーグルト」、「ミックス」があるのですが、私のおすすめは、「牛乳」。

前回、ヨーグルトと牛乳のミックスを頼んだら、両方の味が楽しめるのではないか?と、考えて、ミックスを頼んだところ、
ヨーグルトも牛乳も、どちらも白色で、見かけで全く、区別がつかず、
一生懸命、味わって、どこが牛乳か判断しようと思ったのですが、
どこを食べてもヨーグルトの味がする(笑)
(多分、口の中に残るヨーグルト味を消せないまま、牛乳を食べている状態)

けっこう甘味を押さえたヨーグルト味だったので、
もともとそんなにヨーグルトが好きというほどでもない私には、ちょっと合わず。

でも今回、「牛乳」をたのんでみたら、

なにこれ、本当に、北海道の牛乳!
(いや、実際、北海道の牛乳ですが。(笑))
新鮮なしぼりたての牛乳を、ふんだんに使った、濃厚で豊かな香りがします。
「ミルキーはママの味」を新鮮にして、牛乳を増やし、コクはあるけどスッキリして、冷たくして、甘味を控えた、そんな味わい。
(もはや、ミルキーはママの味とは、関係ない味。(笑) でも、食べたら「そういう味だ!」と思ってもらえるかも。)
(まだ食べていない方は、想像で味わってください。(難しい。(笑)))
(ミルキーはママの味、それはそれで、好きです。)

 店内には、座ってゆっくり食べられるスペースがあり、正面にガラス窓があり、
北海道の緑を楽しみながら食べられます。


さらに、建物の横にも、外で食べられるスペースがあります。
天気の良い休日は、けっこう食べている人が多かったです。
(いつもけっこう人がいるのですが、たまたま平日で人がいなかったシャッターチャンスを逃さず撮影)

たとえばデパートで「北海道物産展」はとても人気があるそうですが、
北海道には美味しくて有名な「お菓子」屋さんが多い。

それは、やはり豊かで広大な土地があり、緑があり、酪農や農産が盛んで、という
大自然を享受している環境があるからかも。

   北海道の郊外を車で走ると、広い土地を、自由に歩いて過ごす牛のいる、のんびりした風景に出会うこともあると思いますが、愛情をこめて育てられた牛の新鮮な牛乳を、飲めるような土地柄。

牧場が、その牛乳の良さをふんだんに引き出すように作るソフトクリームは、やはり美味しいです。

それぞれの牧場で、美味しいソフトクリームをだされていますが、
小林牧場のソフトクリームは、甘味が少なく、
味も、バニラではなく、まさに「牛乳」。
北海道の牛乳を、しっかり味わえる気がします。

それぞれに特徴があるので、車で走っていて「ソフトクリーム」の看板をみかけたら、立ち寄ってみると、いい経験ができると思います。

『錦山天満宮』(錦山神社) 花手水も美しい。 花詣

 錦山天満宮(にしきやまてんまんぐう)は、北海道江別市(えべつし)に鎮座する神社。

明るい雰囲気のある神社で、木々があって、花が彩り、でも、うっそうとしている感じではなく、光が差し込んでいる境内。
社務所には女性が二人いらっしゃって、直書きの御朱印をいただきました。

御神祭は、
天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
菅原道眞公(すがわらのみちざねこう)

(天照皇大御神様は、『高天原の神々の中の最高神であり太陽の神。皇室の御祖先の神であり、私たち国民の総氏神』とのことで京都の「元伊勢内宮 皇大神社」の公式サイトに詳しい説明がありました。
元伊勢内宮 皇大神社公式サイト

(菅原道真公は、天神様として、学問の神様、農耕の神様、芸能の神様など、多くの御神徳のある神様として祀られています。京都の北野天満宮の公式サイト 北野天満宮について

 手水舎は花で飾られ、5月に参拝した時は、こいのぼりが飾られ、季節感を感じます。


ああ、花鳥風月、日本の自然と四季折々は、本当に美しい。
と、ガラになく、ポエム調な気持ちになったところで(笑)、

まずは神社前から紹介すると、
入口の鳥居の前にある看板に、
教えが書いてあり、それを読んで、成長できるような、心が洗われるような気持になり、有難いです。

『朝に神に祈り、夕べに神に感謝する
神への感謝、空気や水、その他自然現象への感謝、動植物一切への感謝、すべての物事、事柄への感謝、人々への感謝、自己の精神や肉体への感謝等々あらゆるものに対して、日日感謝の心を失わぬということこそ、神との一体化を為し得る最大の行であり人類進化の根源的な心なのです。』

 

鳥居は二つあり、木々を見ながら歩いて行って、


二つ目の鳥居が目の前に現れると、「いよいよ参拝だ」みたいな気持ちになる。
(ちょっと心が引き締まる感じ)

ここから右手に見える神社の周辺にも、この土地の歴史を感じさせる施設や、石碑があり、
開拓の歴史から、「北海道」に根付いていった人々の、生きる姿が浮かんで、
その方々の時代から、神様に祈り、参拝される人々の流れが途絶えることなく続いてきたことを感じます。

いつも思うのですが、神社って本当に、お参りしている今日現在だけでなく、
時を越えるというか、そこにいると、自分が生まれる何十年も前から、今の自分と同じように参道を歩いて、お参りしていた人々の足や姿が浮かんできて、それを見続けて来たであろう神様を想うというか、
気持ちがタイムスリップして、同じ空間から、時代を超えた空間に想像が飛ぶ。
ちょっと現実離れした、異質の空間を感じます。
(ここまで書いておいてナンですが、私はいわゆる、そういうものが「見える」体質ではなく、むしろ、まったく見えないタイプなのですが(笑)、
そんな私でも時空を超えて、昔や異空間に想像力がはたらいてしまうほど、趣きがあるんですよね、神社って。それが神社の魅力と言うか、魂のふるさとてきな惹きつける力のような気がします。)


正面に見える、御本殿。
神様の視線を感じる。


そのまま真っすぐ進むと、狛犬様


参道の右手に、キレイに飾られた花手水。


近くで見ても、溢れんばかりのお花の数。


「神社」という空間であることでだけに甘えず? なるべく多くの人々が参拝するようにする心配りが凄い。歩きやすい参道、明るく朗らかで、初めての参拝でも、どこか懐かしい感じがします。


 御本殿の左側に、社務所があり、ここで御朱印をいただけます。
クリア御朱印や、期間限定の御朱印など、色とりどりの御朱印もあって、遊び心があり、楽しめました。

参拝させていただいた5月。
桜がキレイでしたが、ちょうど「花詣」(はなもうで)というのを開催していて、
『令和6年4月27日(土)から5月6日(月)に花詣を開催致します。 今回は19社にて花手水をお楽しみいただけます。 期間中に開催神社の花詣御朱印を受けられた方には、オリジナルクリアファイルをお渡し致します。』
ということで、クリアファイル、いただけました。

キレイ!



よく見ると、手水舎の横に、「花詣」の旗。

 参拝させていただき、感謝。 有難く、とても幸せでした。

『うどんの五右衛門』夕張郡由仁町のポツンと一軒、なのに、大人気。 美味しい有名店

 『うどんの五右衛門』(ごえもん)は、北海道夕張郡由仁町(ゆうばりぐんゆにちょう)にある、うどん屋さん。

緑の木々と、畑に囲まれ、ポツンと一軒建っている感じのお店。

ですが、実は、ここは、多くの方が訪れる人気店。
休日の食事時に行くと、ブザーを渡されて車の中で待つ感じで、順番待ちだったりします。

私も二回行ったのですが、「(都会から遠い田舎に)これだけのお客様が集まるのは、すごいな」と、前回も思いました。

 お店の横に、ライダーの皆さんが喜びそうな、ツーリングにピッタリの長く広い道が続きます。

五右衛門さんから少し車を走らせたところで、撮った、町の光景がコチラ。
(遠い…。もし「うどんの五右衛門」がなかったら、
ここで「うどん、食べたいな、お店ないかな」と思っても、歩いて町のうどん屋さんまで行くのは、閉店までに間に合うかどうか、分からないレベル。(笑)) ↓


周りはずっと、畑と緑の一面が続く感じで、一軒だけ建っているので、
逆に、「なぜ? ここに、うどん屋さんが?」感がハンパない。

そういう「うどんの五右衛門」さんですが、
国産小麦で作られたコシのつよい、もちもちの麺で、食べごたえがあり、
地産地消で北海道の大自然の中で育った作物が、ふんだんに使われたお食事で、
一品一品、丁寧に作ってくださっているのが伝わり、お店に行くと、大人気だというのが分かる感じがします。
(地元や、信頼のおける食材を使って作る一杯。卵、小麦、カツオぶし、干し椎茸、昆布、農産物等々、それぞれの食材を作る生産者の方々が、こだわりを持って作ったものを、店主が一つ一つ関係性を築いて使っていて、ここでしか食べられない食事になっています)

 また、店内は、キレイでオシャレで素敵なのですが、撮影はご遠慮くださいとのこと。未就学児のお子さんも入れません。
公式サイトはコチラ。『うどんの五衛門 公式サイト|北海道夕張郡由仁町・五右衛門・由仁・うどん・手打ちうどん・天然だし・ユニ東武ゴルフクラブ・マオイの丘

 行くだけでちょっとした小旅行になるというか、
彼女とドライブしたい、とか、ちょっとどこかに出掛けたい、みたいな時に、良いかも。
私が行った時は、夫婦連れや、中高年の方も多く、バイカーの方も来そうで、入りやすい雰囲気でした。

五右衛門さんで食べる、というだけでなく、
お店に行く道中も、景色もよく、のびのび心を洗いながら楽しめる感じ。
場所的に、とにかく雄大な北海道の景色を眺めながらのドライブで、普段の「おうどんを食べに行く」というのとは、違う世界観が楽しめます。
(ただ、のんびり田舎の風景なので、一緒にいてまだ緊張感がある関係で、車の中で何を話したらいいんだろう、てきな時は、むかないかも?(笑))
(もはや登竜門みたいですが、『うどんの五右衛門に(道中の無言も気にならず)一緒に行ける、安定した関係を目指して付き合う』とか。)
(妄想(笑))

 北海道の大地、自然を感じられるところなので、美味しい空気、食物が揃うような場所。

行くときっと記憶に残り、「一緒に行ったね」という素敵な思い出になりそう。
私も、美味しくいただけて、とても幸せでした。