とも歯科衛生士の、楽ブログ

一生、自分の歯で食べる生活



ブログの情報、方法が皆様個人(体質、症状等)に合うとは限りません。磨きすぎで歯ぐきが下がる等の弊害もあります。
歯科医院に通院し歯科医師直接の指導の元に行うことが必要です。

『初めまして』 『おすすめ』 『歯科』

私の別サイト『友歯科衛生士の「長く、歯を残すためのサイト」』

サイエンス ミラブルzero

歯のホワイトニング、『ホワイトエッセンス』が増える理由。  患者様(お客様)に、キレイで、極上の空間を提供する。

 「ホワイトエッセンス」は、現在 200以上の歯科医院が加盟する、 歯のホワイトニング、クリーニング、デンタルエステなどのフランチャイズチェーン。
 全国展開されていて、多くの歯科医院にホワイトエッセンスの看板があるので、耳にされたことがある方もいらっしゃると思います。
ホワイトニングで歯を白く!【ホワイトエッセンス】

 施術するのは、歯科医師、歯科衛生士の国家資格者。
「ホワイトニング」をする歯科医院は多く、その技術を持っているのに、その中で、 なぜ? わざわざ「ホワイトエッセンス」というフランチャイズチェーンなのか? 

 それは、歯科院長(オーナー)の立場からすると、
歯科衛生士が自ら、積極的に勉強し、向上し、ホワイトニングやクリーニングを受ける患者様(お客様)に、優しく、極上の空間を提供しようと努力する仕組みがあり、
多くの患者様に満足していただけるように、歯科衛生士が最大限の努力をするようになる、という教育システムが確立されていているからだと思います。

また、歯科衛生士自身にも、虫歯を治療をする普通?の歯科医院での仕事よりも、
オシャレで、キレイ。
エステを感じさせる職場で、歯をホワイトニング。
自分自身もキレイに気をつけながら、上品で丁寧な接客を心がけ、
自分に信頼や人気がでれば、その分だけの報酬が入ってくるシステムで働きたいという女性も多く、

お客様のほうでも、治療する歯科医院とは別の空間。
キレイでオシャレな空間で、丁寧に接客されながらホワイトニングしたいと思う方もいらっしゃるので、

「お客様、歯科衛生士、歯科医師、そしてホワイトエッセンス」みんなが望みをかなえられるような、Win-Win-WinーWinシステム。

 実際、個人経営の歯科医院自体が、歯科衛生士に対してそれほどの教育システムを整える、と、考えると、
 個人では難しいレベルの徹底した向上システムがあり、
 (同じ志をもつ者同士の中で、切磋琢磨しながら、競争心もありつつ学ぶ、みたいな)
 ホワイトエッセンスの教育プログラムを受けるだけで、それが確立されていく という感じ。

「フランチャイズ」とは、つまり、ノウハウを売っているわけですが、
ホワイトエッセンスが売っているノウハウは、 いかに歯科衛生士自身に向上心をつけ、お客様に快適な空間と癒しのサービスを提供するように努力させることが出来るか? という感じのノウハウ。 それを、歯科医院の院長先生自身が、懸命に教育しなくても、歯科衛生士が、 ホワイトエッセンスの教育システムにのって学習し、自ら向上しようとしてくれる感じです。

 さて、ここまで書いておいて何なのですが、
友歯科衛生士さんは、『ホワイトエッセンス』様と、とくに関りがなく、(笑)
ただ、ホワイトエッセンスのホームページを見て、
なんか、スゴいな…。と、思っただけ。(笑)

ホームページで見る ホワイトエッセンスは、歯科衛生士が主に施術する、 オシャレでキレイな職場で、エステのような感じでした。

 ホワイトニングや歯のクリーニングだけでなく、歯ぐきのエステ、リップエステ、口腔内マッサージなどがあるそうです。
フランチャイズ式で、全国各地にあり、 どこのホワイトエッセンスでも同じサービスが受けられるように、本部が管理し、 お客様が癒され、楽しんで、くつろぎながら、歯の審美、エステ、予防を受けられるシステムで、専門的な歯のエステだそうです。

  歯科衛生士には、キレイで向上心があり、オシャレな方も多いので、
そんな美を追求し、オシャレでキレイな職場、というだけで、 美意識の高い女性の歯科衛生士がとりこになりやすいシステムなのですが、
ホワイトエッセンスでは、施術する歯科衛生士を「セラピスト」と呼び、 それに階級?があって、 見習いセラピスト、セラピスト、トップセラピスト。
働き方も、トップセラピストになると、お客様に施術するだけでなく、店長になったり、さらに統括店長になったり、加盟店コンサルタントマネージャーになったり、 いろいろ上にのぼる階段があり、
ホワイトエッセンスに入社した歯科衛生士の、 頂点?は、「全国数百名のうち、2名しかいないゴールドセラピスト」。
(そう聞くと、目指したくなってしまうのが人情。(笑))

 「認定試験」があれば、受かりたいと思って勉強し、 もっと上を目指そう目指そう、と思わされる仕組みがあって、
(いわゆる一般企業の、「出世」のような感じ)
お客様に、もっと心地よく満足して、自分のファンになってもらいたい、とか、 お客様に、誰か友達(新規のお客様)を紹介されるほどの、セラピストになりたい、とか、
そう思えば思うほど、 お客様にも心地よく、歯科医院も潤い、歯科衛生士も収入と地位が上がっていくシステムになっているようです。
 (ホワイトエッセンスの回し者ではなく、あくまでも公式ホームページを見ました。(笑))

  患者様にとっても、歯のホワイトニングをするのは、「歯科医院」のことが多いですが、
歯科医院では、「接客」という待遇よりも、
『「患者」という立場で、先生に治してもらう』という待遇を受ける感じになり、
医療、という感じが、サービス業とはかけ離れた待遇を受けてしまう所も、けっこうあって、
歯のホワイトニングをしようと思った時に、
居心地の良い、快適な空間にお出かけする、
という気持ちよりも、
健康のために行かなければならない場所(歯科医院)に行く、というような、
どこか後ろ向きな気持ちで、行く場所というようなイメージがあるので、

 そこが、むし歯になって通う病院としての空間ではなく、 「エステ」として、オシャレでキレイな、癒しの空間であれば、定期ケアにも通いたい、と思う方も多くいます。

 また、医療従事者の歯科衛生士というだけでなく、
キレイで洗練された感じの女性、素敵な女性から施術され、 歯を白く、キレイに「デンタルエステ」を施すセラピストとしての歯科衛生士、
 患者様と歯科衛生士という関係ではなく、 お客様とセラピストという、エステティックサロンにちかいイメージで受けられる。

 友歯科衛生士も、時代は変わるな~と思うことが多いのですが、
エステのように、歯を白くしたい、ホワイトニングしたいと思っている方、
 キレイな癒しの空間に通いたい方には、向いていると思います。



『ホワイトニング はみがき粉 ホワイトエッセンス シェールクリア ペリオテクト』